2007年2月11日日曜日

"THX1138"的かつ"アイランド"ライクな "1984"ワールド

今回もYouTubeネタです。
1984年、当時のアップルコンピュータがマッキントッシュのプロモーションとしてスーパーボールのハーフタイムにたった一度(自称)だけ放送したと言われる伝説のCF「1984」。そのメイキング入りの動画を見つけましたので、ご興味のある方はどうぞ。最後にはきちんとフルバージョンの「1984」も見せてくれます。演出中のリドリー・スコット監督がチラッとではあるものの、映っておられます。映画「Pirates of Silicon Valley(邦題バトル・オブ・シリコンバレー:DVD国内未発売)のオープニングではジョブス氏御自ら撮影現場に出向いたことになっていますが、このビデオではそのお姿を識別することはできませんでした。
荒廃した「THX1138 4EB」的世界の映像は尺が短いことも相まってか、何度見ても見飽きません。





喜び勇んでさらに「レミングス」を探していたところ、代わりにHAL9000が登場するY2KキャンペーンのCFを発見しましたのでこちらも併せてお楽しみください。ここで描かれているのは状況からして木星へのミッションの序盤での発言と推測されます。そしてこの後ボーマン船長が自分よりマッキントッシュの方が好きなのだと思い詰めたHALが煮えたぎる嫉妬心から羽目を外してしまうのは、みなさんもご存じの通り。その罰としてシャットダウンされたあげくに硫黄まみれになりながら、木星とイオのラグランジュ点付近をこの先3年ほど漂うはめになるわけです。


肝心の「レミングス」が見つからないのは中国国内で『天安門』が自由にネット検索できない理由と同様、私の理解を超えた何らかの大きな力が働いているからなのかもしれません。

0 件のコメント: